2011/3/4追加分のEA(KT_Trader1 EA)に関する情報になります。
3本の移動平均線を使用したトレンドフォロー系のEAです。前回のトレードが負けであれば、次回はロット数を増やしてエントリーする仕様になっています。また資金量に併せたロット数最適化の機能があります。
その他エントリーとexit用に別のフィルターを使用しています。
オリジナルのバージョンを一部変更して、最大同時ポジション数の変更やリカバリーモード(前回トレードが負けの場合、次回トレードをロット数を増加してエントリーする方式)の計算方法を変更してより安定したバージョンになっています。
リスクをある程度減らしていますが、2008年以降から2010年までのバックテストと、2011年年初から3/4現在までのFWテストにおいては安定した成績を残しています。
EAの詳細
時間足:1時間足
通貨ペア:EURUSD
最大同時ポジション数:1(変更は可能)
※標準では、前回のトレードが負であった場合に、次回はロット数を3倍にしてエントリーします。その為、0.1でロット数を設定している場合は0.3ロットのエントリーになりますが、このトレードで負けた場合は最大で0.3ロット*ストップロス分の損失が出ますのでその点を考量してロット数を設定してください。
その他、付属機能としてエントリーサインが出た際に、メール、ポップアップアラート、サウンドでメッセージを表示させることができます(EAの動作には必須ではありませんがお好みで使用してください)。
メール送信を行う場合は事前にメタトレーダーの「ツール」-「オプション」-「E-メール」からメール送信の設定が必要です。
使用ファイル
[ファイル名]
kt_trader1.ex4 ・・・EAファイル
ファイル数合計 = 1 個
設定ファイルのパラメータ-
変数名 | パラメーター名称 | デフォルト |
magic | マジックNo(※1) | 20110317 |
Emailalert, popupalert, soundalert | メール送信機能、ポップアラート表示機能、サウンドアラート機能(メール送信を行うにはメタトレーダー上で別途メール送信の設定が必要です。) | false(無効) |
lots | 固定ロット数 mmを使用しない場合に適用されます | 0,1 |
mm | ロット数最適化機能の設定(true:使用スル false:使用シナイ) | True |
risk | ロット数最適化機能(mm)をtrueに設定時の口座残高に対する許容損失額のパーセント(※2) | 3.3 |
Minlot, Maxlot | 最小ロット数、最大ロット数 | 0.01,100 |
lotdigits | 最小ロット数の桁(1=0.1, 2=0.01 使用する会社のロット数に合わせて変更してください。) | 2 |
stoploss | ストップ値のピップス数です。 | 80 |
takeprofit | リミット値のピップス数です。 | 110 |
(※1)EA独自の認識番号になります。他のEAと同時に使用する場合は、他のEAのマジックNoと競合しないように設定を変更してください。
(※2)口座残高に対する許容損失額のパーセントを設定します。例えば口座残高が100万円でリスクが1%の場合は一回のトレードの許容損失額は1万円になります。ただしこのEAは前回トレードが負けの場合は最大ここで設定した値の3倍のロット数でエントリーを行います。上記の場合1%*3で3%(3万円)の損失が一回に起こる可能性がありますのでそれを考慮してriskの値を設定してください。(上限3.3%)程度の設定を推奨します。